top of page

科学に対する人権

Cesare P. R. Romano, Andrea Boggio

書籍情報, 人権

2024年10月15日

科学と科学の応用の進歩から利益を得る権利(「科学に対する権利」)は,1948年という早い時期に認められていたにもかかわらず,国際法学者や国際法実務家を長い間困惑させてきた。 科学,技術,社会の関係を適切に組み立てる上で重要であるにもかかわらず,科学に対する権利は依然として十分に理解されておらず,その恩恵を受けうる人々によって行使されることは極めて稀である。


本書は,この極めて重要な人権を徹底的かつ体系的に分析している。 本書は,その目的,方法論,主要な定義について論じた後,アメリカ人権宣言から世界人権宣言,経済的,社会的,文化的権利に関する国際規約まで,科学に対する権利の歴史的起源を検証している。 続いて,ユネスコを含む国連システムにおける権利の発展と,地域体制への広がりをマッピングする。 最後に,本書は科学に対する権利の規範的内容を,科学的進歩への権利,責任ある科学的進歩への権利,科学的進歩への参加への権利,科学的進歩から利益を得る権利という4つのクラスターに分類し,22の明確な権利に分類している。 それぞれについて,法的根拠,内容,対応する義務,指標を詳細に説明している。 本書は最後に,人権の枠組みが科学技術の規制に提供できる可能性を完全に実現するために,科学条約の採択を提言している。


国際法と科学政策の第一人者である2人の著者による本書は,権利の起源,発展,規範的内容を丹念に探求している。 そうすることで,これまで明確化されていなかった権利と義務を明らかにし,人権の相互関連性について新たな洞察を提供している。


https://global.oup.com/academic/product/the-human-right-to-science-9780197768990

Part I: Aims, Methodology and Definitions
Chapter 1: Methodology and Definitions

Part II: The History of the Right to Science
Chapter 2: From the American Declaration to the Universal Declaration of Human Rights
Chapter 3: From the Universal Declaration to the Covenant on Economic, Social, and Cultural Rights

Part III: Mapping the Right to Science in Law
Chapter 4: The UN and the Right to Science
Chapter 5: UNESCO and the Right to Science
Chapter 6: Regional Human Rights Regimes and the Right to Science
Chapter 7: The Right to Science in National Constitutions

Part IV: The Normative Content of the Right to Science
Chapter 8: Finding the Normative Content of the Right to Science: An Introduction
Chapter 9: The Right to Scientific Progress and to Scientific Freedom
Chapter 10: The Right to Responsible Scientific Progress (Scientific Responsibility)
Chapter 11: The Right to Participate in Scientific Progress
Chapter 12: The Right to Benefit from Scientific Progress

Part V: Conclusions
Chapter 13: The Future of the Right to Science

学部生・院生の国際法勉強会

g-sasaki(at)doshisha-u.net

©2024 GenSasaki。Wix.com で作成されました。

bottom of page