top of page

条約解釈の謎を解く(Demystifying Treaty Interpretation)

Andrea Bianchi, Fuad Zarbiyev

書籍情報, 条約法

2024年3月14日

『条約解釈の謎を解く』は,条約が一般的にどのように解釈されているかを論じるにとどまらない。条約解釈のプロセスとその結果について理解する助けにもなる。条約解釈規則が条約の条項の意味を導けるという考えは,拭い去られるべき神話である。本書は,条約解釈に関する複雑で機微なプロセスの一部を捕えることを目的としている。他の諸学問分野からの概念,カテゴリー,知見を背景として,解釈がいかに行われるのかに関する更なる考察を促すものである。本書はあらゆるレベルで条約解釈をする学者,実務家,研究者にとって有用であり,読者が解釈というゲームでより熟練した効果的な解釈者になることを視野に入れ,あらゆる要素における解釈プロセスに関する知識を深め,習得することを目的としている。


https://www.cambridge.org/gb/universitypress/subjects/law/public-international-law/demystifying-treaty-interpretation?format=HB

【目次】

1 条約解釈規則の職分

2 解釈者の自己:自由と制限

3 現代の条約解釈制度の系譜

4 文言主義

5 意思主義

6 「趣旨および目的」び目的は何か?

7 補助手段

8 体系的統合の魔法

9 推論とその結果

10 時間と条約解釈

11 テキスト,起草者,および解釈の統制

12 力,説得,権威

学部生・院生の国際法勉強会

g-sasaki(at)doshisha-u.net

©2024 GenSasaki。Wix.com で作成されました。

bottom of page