top of page

ウクライナ戦争犯罪裁判 ― 正義・人権・国防の相克

新井京、越智萌(編)

書籍情報, 刑事

2024年7月31日

◇戦争犯罪は、誰が、どのように、訴追すべきか◇

◆第1部 総 論
第1章 ロシア・ウクライナ戦争下における国際刑事法の諸相〔越智萌〕
第2章 国際人道法履行確保手段としての国内裁判〔新井京〕
◆第2部 戦争犯罪
第3章 戦争犯罪の保護法益〔松山沙織〕
第4章 戦争犯罪の主体〔久保田隆〕
第5章 戦争犯罪の指導者処罰と刑事責任の形態〔横濱和弥〕
第6章 戦争犯罪の捜査〔藤原広人〕
◆第3部 ウクライナにおける戦争犯罪裁判
第7章 戦況と国内手続きの特徴〔保井健呉〕
第8章 国内刑法における戦争犯罪の性質と戦闘員特権〔久保田隆〕
第9章 個人の刑事責任をめぐる諸問題〔横濱和弥〕
◆第4部 ウクライナ裁判所と国際的手続の関係
第10章 国際刑事裁判所における手続との関係〔尾﨑久仁子〕
第11章 ハイブリッド法廷の観点からの評価〔中澤祐香〕

学部生・院生の国際法勉強会

g-sasaki(at)doshisha-u.net

©2024 GenSasaki。Wix.com で作成されました。

bottom of page