top of page

世紀末・新世紀国際法勉強会

 毎週月曜日の19時から,オンラインで国際法の勉強会を開催しています。

 現在は,50名の学部生・院生がメーリングリストに参加しております。

 ご興味がございましたら,下記連絡フォームより参加希望のご連絡をいただけますと幸いです。

【お知らせ】

4月以降の報告者を募集しております。

下記のフォームからお寄せください。

https://forms.gle/F6iU4hUa4rVpvtUa8

主な勉強会の内容

読書会

国際法の総論に関する日本語・英語文献を輪読します。

【これまでに講読した文献】

  • Tullio Treves,"The Expansion of International Law" General Course of Public International Law (2019)

  • 『論究ジュリスト』37号(21世紀における「共存の国際法」特集)

  • Hugh Thirlway, The Sources of International Law [2nd ed.] (2019)

  • 小畑郁・山元一(編)『国際人権法の理論』(2023年)

  • ​最上敏樹『国際法以後』(2023年)

  • Bianchi & Zarbiyev, Demystifying Treaty Interpretation (2024)

研究会

月に1~2度,研究会を実施しています。

研究報告,判例研究,文献紹介など,なんでもOKです。

その他の活動

その他,クリスマス勉強会や対面研究会,合宿などを企画することもあります。

また,メーリングリスト上で議論することもできます。

参加希望はこちらから

​​世話人:佐々木絃

​同志社大学博士課程

g-sasaki(at)doshisha-u.net​

学部生・院生の国際法勉強会

g-sasaki(at)doshisha-u.net

©2024 GenSasaki。Wix.com で作成されました。

bottom of page